検索結果

57件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 つるぎ町(半田町) 渇水

年代順で並び替える : |

天保3年の干ばつ

天保3年(1832)6月17日~8月4日、干害、雨いっこうに降らず大いに難渋。(「兵助日記」による) 続きを読む

天保4年の干ばつ

天保4年(1833)、干害。4年から8年まで連続。(「徳島県史」による) 続きを読む

天保8年の干ばつ

天保8年(1837)6月、極暑続く、雨乞いの声強くなる。(「兵助日記」による) 続きを読む

天保10年6月の干ばつ

天保10年(1839)6月、降雨なく日やけ、琉球芋植え付けできず、水を担いで植え付ける。(「兵助日記」による) 続きを読む

天保10年7月の干ばつ

天保10年(1839)7月、天気打続き大日、干ばつ各地で雨乞い。(「兵助日記」による) 続きを読む

天保11年の干ばつ

天保11年(1840)2月、昨年寒中より殊の外大干にて、井戸の水所々なし。(「兵助日記」による) 続きを読む

天保13年の干ばつ

天保13年(1842)夏、干害、住民大いに困る。(「兵助日記」による) 続きを読む

弘化3年の干ばつ

弘化3年(1846)4月~5月、30日余雨少なく、東の庵にて雨乞い。(「敷太家記録」による) 続きを読む

嘉永5年の干ばつ

嘉永5年(1852)6月、干ばつのため、田井稲荷明神にて雨乞い。村中の大小の社堂残らず雨乞いするも雨降らず。猪尻役所より雨乞い祈祷するよう、御酒、灯明料24匁当村に下さる。(「敷太家記録」による) 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)7月、干ばつにより半田村民、飲料水に苦しむ。(「堺屋記録」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6