検索結果

127件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 三好市(山城町) 風水害

年代順で並び替える : |

大正10年の豪雨

大正10年(1921)9月25日、豪雨により、伊予川沿岸の水田が冠水。 続きを読む

大正7年の洪水

大正7年(1918)、暴風雨、大洪水により、三好郡で災害。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日、暴風、洪水により、稲作ほか農産物の被害は甚大であった。この災害のため、米価が高騰し、庶民は困窮した。 続きを読む

大正元年の豪雨

大正元年(1912)、大豪雨により、三好郡で災害。 続きを読む

明治43年の洪水

明治43年(1910)9月20日より22日夕方まで大雨のため、吉野川をはじめ諸川で大洪水。山城谷村では数箇所崩壊し、川口では一家5人が土砂に埋もれて死亡し、2戸が土地とともに吉野川に流れ落ちた。また、相川名でも人家1戸が土地とともに崩壊、流失した。 続きを読む

明治43年の洪水

明治43年(1910)9月20日より22日夕方まで大雨、大洪水。山城谷村では数箇所崩壊し、川口では一家5人が埋没して死亡し、2戸が流失した。また、相川名でも1戸宅地が崩壊し、家屋が流失した。 続きを読む

明治43年の洪水

明治43年(1910)9月7日、大洪水により、三名村の各谷川の出水が甚だしく、役場は水浸しとなり、貴重な書類も流出した。また、地すべりがあり、田畑や家屋が押し潰された。 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)旧7月29日、30日、豪雨が間断なく降り続き、吉野川は大洪水となった。 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)旧7月29日、30日、大洪水。増水位は、明治32年の洪水より数尺低かった。 続きを読む

明治32年の風雨

明治32年(1899)8月28日、暴風が吹き荒れ、大雨は車軸を流すかのように濁流となって流れ、伊予川などの増水は平時には想像できないほどであった。この時、別子銅山の一部崩壊により、銅山関係者の屍が流れ来て、磧に打ち上げられたり、埋もれるなど悲惨な状況であった。... 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13