検索結果

67件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 東みよし町(三好町)

年代順で並び替える : |

安政4年の地震

安政4年(1857)8月25日、大地震。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政5年の干ばつ

安政5年(1858)、干天により苗代できず。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政7年の大雨

安政7年(1860)、大雨により麦まきできず、凶作。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政7年の大雨

安政7年(1860)、この年大雨が続き、10月20日より麦まきを始めたが、雨天で作付けできず、凶作となり、前代未聞なので記録に残す。(「教法寺過去帳」による) 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)7月、昼間土居では7、8尺の所にある梨の木に船をつなぐという前段未聞の大水となった。寅の水と言われる。(「三好町誌」による) 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月5日より7日まで大雨となり、近年中の大水となる。領内の死者26,700人余、牛馬600匹死。(「教法寺過去帳」による) 続きを読む

明治17年の風雨

明治17年(1884)、大風雨により倒壊家屋7戸、死者2人、負傷者数人。(新聞記事による) 続きを読む

明治17年の風雨

明治17年(1884)8月、大風雨により、倒壊家屋7戸、死者2人、負傷者数人。 続きを読む

明治18年の気候不順

明治18年(1885)6月、気候不順により大凶作、130人を救助。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、大暴風雨で御下賜金があった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7