検索結果

241件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 海陽町

年代順で並び替える : |

寛文5年の大火

寛文5年(1665)、東町で大火。前年残った大半が焼失。観音寺焼失。(「観音寺記録」による) 続きを読む

寛文4年の火災

寛文4年(1664)2月3日、鞆浦で火災、259戸焼失。 続きを読む

寛文4年の火災

寛文4年(1664)2月3日、海部郡鞆浦で大火が発生し、総戸数370戸のうち259戸が焼失した。(「国政温故録」による) 続きを読む

寛文4年の大火

寛文4年(1664)、鞆浦全域で大火。259戸(68%)焼失。 続きを読む

寛文2年の大火

寛文2年(1662)、南町方面に大火。万照寺焼失。(「万照寺記録」による) 続きを読む

正保4年の洪水

正保4年(1647)、海部川の氾濫により、城山北麓の判形屋敷及び拝地が流失し、大里その他へ多く移住した。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)、大地震・大津波。鞆浦北町の路傍にある高さ1丈、径1.2~1.8丈の砂岩の碑文が刻まれている。碑文には、慶長9年12月16日亥の刻(午後10時)に大海三度鳴り、高さ10丈の逆浪が7度来たため、男女100余人が海に沈んだので、後世に伝える旨が... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震・津波により、徳島県宍喰では犠牲者が1,500余人(3,800余人)という記録が残されている。宍喰の北部に隣接する鞆浦では溺死者100余人、また宍喰の南部に接する高知県甲浦でも溺死者が350余人にもなった。さらに室戸市佐喜... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日の地震・津波について、鞆浦の「大岩慶長・宝暦地震碑」には、地震の記述はなく、大海三度鳴り、その後高さ10丈(約30m)もの津波が7度あり、男女100余人が流死したことを記している。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日午前9時から午後3時まで大地震で、午後5時頃より大波が襲来した。宍喰浦中の泉から2丈余(約6m)水が湧き出て、地は裂け、泥水が湧き出て、城山(愛宕山)に逃げ上る人数は170余人に及び、老人や子どもは道で波に打ち倒され、流死した。... 続きを読む

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25