検索結果

167件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 美馬市(脇町)

年代順で並び替える : |

昭和19年の東南海地震

昭和19年(1944)12月7日午後1時36分頃、熊野灘を中心に震度6の東南海地震があった。徳島の震度は4で、海岸線に2mの津波があった。 続きを読む

昭和19年の東南海地震

昭和19年(1944)12月7日午後1時36分、熊野灘を震源とする東南海地震が発生した。脇町の震度は3で、美馬郡に被害はなし。 続きを読む

昭和18年の火災

昭和18年(1943)2月24日午前11時半頃、岩倉山黒北の山林から出火、山林50町歩を焼いた。 続きを読む

昭和13年4月の地震

昭和13年(1938)4月1日午後10時40分頃、三好郡三野町付近を震源とする地震が発生した。脇町の震度は3~4で、被害はなし。 続きを読む

昭和13年4月の地震

昭和13年(1938)4月1日午後10時40分頃、三好郡三野町付近を中心に地震があり、脇町付近の震度は4であった。 続きを読む

昭和13年1月の地震

昭和13年(1938)1月12日午前0時12分、田辺沖で起きた地震では、県下の大部分で震度5を記録した。壁に割れ目が入るなどの被害があった。 続きを読む

昭和13年1月の地震

昭和13年(1938)1月2日0時12分、紀伊水道田辺市沖を震源とする地震が発生した。脇町の震度は3で、被害はほとんどなし。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、中心気圧912hpの台風が室戸岬の西に上陸し、県東部、神戸を経て若狭湾に通り抜けた。脇町に最も接近したのは4時頃である。脇町の雨量は171ミリであったが、それが強風とともに短時間に降ったので非常に激しい暴風雨となり、被害も大きか... 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)6月25日から7月11日まで雨がなく、8月に入っても雨は少なく、水田には亀裂が入り、井戸水も枯れた。住民は毎夜、空き地に薪を積んでたき火をし、雨乞いをした。8月29日には岩倉で給水順をめぐって水争いがあり、相手を殴り3日間のけがをさせた事件... 続きを読む

昭和9年の地震

昭和9年(1934)1月9日午前8時7分、震度3の地震があった。震源地は剣山の北麓(貞光川源)をで、被害はなかった。 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 17