検索結果

64件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿南市(羽ノ浦町) 風水害

年代順で並び替える : |

明治17年の洪水

明治17年(1884)6月27日、那賀川破堤。 続きを読む

明治23年8月の暴風雨

明治23年(1890)8月、暴風雨。平島村西原・羽ノ浦村古庄境の通称とまこ井利より以東の40間(約73m)余破堤。 続きを読む

明治25年7月の洪水

明治25年(1892)7月22日より24日にかけて那賀川水系は暴風雨となり、午後11時の那賀川筋水量は約1丈2尺(約3.6mの水高)。25日には引き続き暴風雨となり那賀川上流の木頭村で山腹崩壊し、27日午後5時30分には堆積した土砂が一大決壊して、下流の古毛・... 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月8日~9日、台風による洪水のため羽ノ浦村で被害。道路破損36間(約65m)、堤外腹崩れ30間(約55m)。 続きを読む

明治44年8月の台風

明治44年(1911)8月15日、台風接近、那賀川増水19尺5寸(約6m)、堤腹崩れ、羽ノ浦30間(約55m)の被害甚大。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日頃、台風により那賀川の増水は2丈に及んだ。右岸の被害が大きかったが、左岸羽ノ浦側20間の堤腹崩れが報ぜられている。 続きを読む

大正元年9月の台風

大正元年(1912)9月22日、台風が襲来。暴風雨被害は、那賀川筋では古毛村堤防60間(約110m)、古庄村堤防30間(約55m)、決壊・洪水。最高水位2丈7尺(約8m)。 続きを読む

大正7年の洪水

大正7年(1918)8月29日、台風により那賀川の水量は2丈5尺に及んだ。古毛では堤防の上から手が洗えるほどまで増水し、下の方の堤防が切れかかったので、地元の人々が全力を挙げて堤防に杭を打って守った。堤防はうねっていたが、右岸側の破堤により、間もなく左岸側の水... 続きを読む

大正7年8月の台風

大正7年(1918)8月29日、徳島の気圧731.9ミリバールの台風接近。暴風雨により那賀川大洪水。古毛・岩脇・古庄方面は水高2丈5尺(約7.6m)で堤防決壊が懸念されたが、対岸の村々の堤防決壊により災難を免れた。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、洪水により明見のピーク流量8,332トンに達した。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7