検索結果

34件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿南市(那賀川町) 風水害

年代順で並び替える : |

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風が九州と山陰の両海岸をかすめて北東進した。那賀川以南で多くの雨が降り、小河川の氾濫によって局地的に被害が出た。被害は那賀、海部の両郡に限られ、家屋、橋梁、道路に被害があったようである。 続きを読む

昭和7年の大雨

昭和7年(1932)7月2日未明、徳島市付近を低気圧が通ったため、県南各地では日和佐で400ミリを記録するなど大雨となった。浸水、橋の流失、道路の決壊が起こり、徳島市内では浸水も発生した。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日朝、台風が室戸岬を通った。風により多くの建物が倒壊した。台風被害は、北海道を除いた全国各地に及び、特に大阪では高潮被害を伴い大きな被害が出た。雨量は雲早山(くもそうやま)で300ミリで、その他では比較的少なかった。県下の被害は1,... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、台風が牟岐に上陸し、徳島市の西を通って鳴門市の北灘に抜けた。横瀬(勝浦町)では394ミリの降雨を記録した。那賀川町では海岸堤防の決壊が報じられた。 続きを読む

昭和24年の梅雨前線・デラ台風

昭和24年(1949)6月15日から梅雨前線により雨が降り、21日のデラ台風の接近によりさらに大雨となった。被害は県南で多く、交通路の寸断や耕地の冠水などに及び、那賀川では木材の流失の被害が大きかった。流木は洪水時には通常食い止める設備のある左岸に沿って流れる... 続きを読む

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日、ジェーン台風により、総雨量は雲早山(くもそうやま)で゙500ミリを超えた。上流の雨により、那賀川の水位は異常に上昇し、宮浜(上那賀町)で゙18.5m、古庄で6.2m上がった。台風は大阪湾に高潮を起こす最悪のコースをたどり、高潮は... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日に襲来したジューン台風は、目が特に大きかったこと、これに反して中心付近の暴風がそれほど強くなかったこと、進行が遅く暴風雨の時間が長かったこと、極めて強いうねりで被害を大きくしたこと、転向せずにシベリアまで北上したことなどで話題に... 続きを読む

昭和29年のローナ台風

昭和29年(1954)9月18日、ロース台風が襲来した。小松島港の高潮は58cm、降雨量は雲早山系で150ミリを超えた程度で、大きな被害はなかった。しかし、ジューン台風で痛めつけられた護岸の復旧工事が完成する前であったので、この台風は大きな痛手であった。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が室戸に上陸し、県東部を通って阪神間に抜けた。昭和9年(1934)の室戸台風とほぼ一致したコースをたどった。高潮による被害は大きく、那賀川町では打樋川の中島港・色ヶ島幾島入江・江野島幾島入江の堤防決壊のため、周辺の... 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日、台風23号は安芸市付近に上陸し、若狭湾に抜けた。最大降雨量は剣山の458ミリで、最大瞬間風速は67m/秒という徳島気象台の最高値を記録した。那賀川町、徳島市などで災害救助法が適用された。 続きを読む

1 2 3 4