検索結果

164件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 今治市 渇水

年代順で並び替える : |

大正15年の干ばつ

大正15年(1926)7月8日から8月末まで、干ばつ。 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)、干ばつ。 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)7月19日~9月9日、干ばつにより、被害は稲2割、桑3割、梨3割。各社各所で雨乞い。 続きを読む

昭和5年の干ばつ

昭和5年(1930)8月7日、雨乞い。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、大干ばつ。7月27日~8月30日の雨量が今治で1ミリ、松山で2ミリ、稲作大被害。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)5月以降から降雨量が非常に少なく、県下では稲の植付不能1,000町歩、遅延10,000町歩以上となった。8月末まで夏型天候が続き、大旱害となった。宮窪町では大川筋に跳ね釣瓶が立ち並び、稲田に水を汲み上げる作業が行われた。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)6月中旬~7月上旬と7月22日~8月末まで降雨なし、木地で灌漑井戸掘30箇所、8月26日に奈良原山頂で雨乞祈祷。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)6月~8月、大干ばつ、被害15万円。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)7月22、23日頃から8月末に至る約40日間、酷暑大旱にして驟雨なく、比較的用水豊富な市内の田んぼも亀裂が生じ、遂に灰白色となり、葉末は黄色を呈するに至った。このため、8月中旬頃から各地で灌漑井を急設し電力で揚水し、その数約30に及んだが、... 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)8月、大干ばつ。6月中旬~7月上旬、7/22~8月末まで酷暑大日照り降雨なし、電力揚水の灌漑用水井戸約30箇所掘る。水田被害15万円。 続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17