検索結果

61件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 伊方町 渇水

年代順で並び替える : |

昭和36年の干ばつ

昭和36年(1961)7月1日~9月13日までの総降水量は27ミリの干ばつで、干害応急対策事業を実施。(伊方町資料による) 続きを読む

昭和35年の干ばつ

昭和35年(1960)7月6日~8月11日、干ばつで、この間の総降水量は3.8ミリであった(伊方中学校観測所)。昭和33年につぐ干ばつで、植え付け完了後の作物も枯死寸前の状態となり、果樹も落葉し、果実の成育は停止した。被害面積713ha余、被害金額4,783万... 続きを読む

昭和35年の干ばつ

昭和35年(1960)7月6日~8月11日までの総降水量は3.8ミリで、植え付け後の作物も枯死寸前の状態で、果樹も落葉し、果実の生育は停止した。飲料水も3日に1回の時間給水となった。被害面積713.3ha、被害金額4,783万円余。(伊方町資料による) 続きを読む

昭和34年の干ばつ

image

昭和34年(1959)、干ばつ。6月24日現在で、甘藷種付総延べ面積は289.5haで、全面積の85%程度であった。(伊方町資料による)町内各地区で雨乞いの行事を行い、7月7日4時より八幡神社で各地区総動員で「大雨乞い」を開始したところ、6時より降雨となった。... 続きを読む

昭和34年の干ばつ

昭和34年(1959)、干ばつ。6月24日現在で、甘藷種付総延べ面積は289.5haで、全面積の85%程度であった。大雨乞いを行った。(伊方町資料による) 続きを読む

昭和33年の干ばつ

昭和33年(1958)7月23日~8月27日までの干ばつにより、伊方町内の農作物被害額は5,581万円余に及び、甘藷330haの20%が収穫皆無となったほか、水稲41ha、みかん51ha、夏かん72haなどに被害が出た。8月1日には八幡神社で町長が祭主となり雨... 続きを読む

昭和33年の干ばつ

昭和33年(1958)7月23日~8月27日までの総降水量は7.3ミリで、伊方町の被害面積は596.5ha、被害金額5,581万円余、被害農家戸数2,134戸に及んだ。(伊方町資料による) 続きを読む

昭和28年の干ばつ

昭和28年(1953)7月23日から8月27日までの36日間に、中予及び東予では降水量20ミリ以下で、渇水のため飲料水が不足した所もあり、畑作及び夏かんに干害が出た。(「愛媛県史概説」による) 続きを読む

昭和28年の干ばつ

昭和28年(1953)7月23日~8月27日、渇水のため飲料水が不足した所もあり、畑作及び夏かんに干害が出た。 続きを読む

昭和28年の干ばつ

昭和28年(1953)7月23日~8月27日、干ばつのため、各地で畑作及び柑橘園に被害があった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7