検索結果

43件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 四国中央市(川之江市) 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月10日から3日間雨が降り続き、13日には川之江の町内各所で金生川の洪水により町内は泥海と化した。家屋の浸水はほとんど全町に及び、床上浸水が多く、中には家屋の倒壊や家財の流失もあり、負傷者も出た。また、田畑の浸水もほとんど全域に及び、橋梁... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、金生川の大水により、葱尾、椿堂、石川で家屋10数戸、田畑5haが流された。川原田橋付近の堤防が数m切れ、川之江町馬場から川之江河口まで堤防が切れた。古川側は水が家の軒まで来た。 続きを読む

慶応2年の台風

慶応2年(1866)8月6日~7日の暴風雨のため、大川にかかった橋はすべて流れ、そのうえ満潮と重なって、切れた堤防から水が氾濫した。山下、破砂子、古町から流れ込んだ水は、田畑、人家を浸水し、救助を求める罹災者が全村民の6割にあたる3,500人にも達した。(「川... 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月5日、6日に大雨が降り続き、洪水が川筋の堤防を所々破壊した。15日も夜半から大雨が降り、河水は増し、16日には町方に溢水し、金生川東筋の人家はほとんど浸水し、稲作、綿作等にも被害が大きかった。この時、大師橋も流失した。(「金生川改修史」... 続きを読む

安政7年の長雨・台風

安政7年(1860)、長雨続き凶作、7月暴風雨、高潮。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)4月27日、大雨降り続き、河水が増水し、流れ人もあり、人家や田畑に浸水して被害があった。 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

安政2年の台風

安政2年(1855)7月、8月、暴風雨、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

嘉永3年の洪水

嘉永3年(1850)、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

弘化5年の台風

弘化5年(1848)6月、8月、暴風雨、洪水、高潮。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

1 2 3 4 5