検索結果

355件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 東温市

年代順で並び替える : |

昭和35年の大火

昭和35年(1960)3月20日、滑川地区郷で大火があった。突風にあおられて8戸24棟全焼、老母1人、牛2頭、山羊2頭、綿羊1頭、鶏多数焼死、米穀、医療、農機具等を焼失した。火はさらに裏山に延焼し、山林250町歩を焼失し、翌21日午前3時鎮火した。罹災者44人... 続きを読む

昭和35年の大火

昭和35年(1960)3月20日、滑川郷で大火により8戸24棟全焼、山林延焼250町歩、死者1人。 続きを読む

昭和35年の大火

昭和35年(1960)3月20日、滑川字郷で大火災が起こった。突風により8戸の家屋が全焼し、老母1人、家畜数頭が犠牲となった。その火は山林に燃え移り、山林約250町歩を焼き尽くして、翌朝鎮火した。損害額は約1億5,000万円と言われている。 続きを読む

昭和35年の大雨

昭和35年(1960)6月22日、大雨により八幡、表川で被害。 続きを読む

昭和36年の干ばつ

昭和36年(1961)、異常な干ばつに見舞われ、水不足に耐えかねた田窪、牛淵、野田の農民が田窪井堰に流水を送るため、見奈良神社付近から重信川底をブルドーザーで掘削して流水を変更するための水路を設け、かつ土俵を積んで流水をせき止めた。下林地区としては認めることが... 続きを読む

昭和36年の干ばつ

昭和36年(1961)、異常な干ばつに見舞われ、水不足に耐えかねた田窪、牛淵、野田の農民が田窪井堰に流水を送るため、見奈良神社付近から重信川底をブルドーザーで掘削して流水を変更するための水路を設け、かつ土俵を積んで流水をせき止めた。下林地区としては認めることが... 続きを読む

昭和36年の水争い

昭和36年(1961)、温泉郡重信町の重信川中流で水争い、両岸の農民対立。(「重信町誌」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月15日、台風15号(第二室戸台風)により県下被害。 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月9日、年末来の雪は平地部でも20cmの積雪となった。通学困難で臨時休校した学校もあった。約1ヶ月間は交通機関が途絶し、2月中旬になって雪の世界から解放されることになった。近年まれにみる長い大雪で、農作物にも、山林立木にも多大の被害があ... 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月9日、大雪により川上平地部で積雪30cm。山地部では2月中旬まで積雪。 続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36