検索結果

6018件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県

年代順で並び替える : |

大正7年9月の台風

大正7年(1918)9月14日、台風により短時間に大雨が降ったため、各河川は急に増水して洪水となり、県下全般に水害を被った。中でも新川、郷東川、綾川、土器川、金倉川、高瀬川、財田川の沿線地方では被害が特にひどかった。県内の雨量は40~350ミリであった。被害は... 続きを読む

大正7年9月の台風

大正7年(1918)9月14日、台風により、降雨時間は割合短かったのに雨量が多かったので、各河川は14日午後急に増水して大洪水となった。新川、郷東川、綾川、土器川、金倉川、高瀬川、財田川等の沿岸地方では被害が特にひどかった。県下の被害は死者17人、行方不明4人... 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)9月14日、激しい暴風雨があり、土器川と金倉川が氾濫した。土器川沿いの土居町、風袋町、瓦町で床上浸水したところが多かった。金倉川の近くでは、上金倉、下金倉などで床上浸水したところが多かった。 続きを読む

大正7年の洪水

大正7年(1918)9月14日、暴風雨により、宇多津では法勲寺・坂本からの濁水と栗熊・富熊両村のため池決壊のため大束川の水嵩が増し、新町橋が墜落し、新町、浦町、田町、大門、聖通寺で軒に達する浸水家屋が300戸に及んだ。濁水はさらに大束塩田を襲い、製塩20万斤を... 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)9月14日の台風は、豪雨に伴う河川の氾濫による災害が甚大であった。香東川では、大野の善海出水付近で堤防が崩れ、出水により一宮地区は一面浸水し、床上浸水の家屋もあった。香川実業学校の校庭は大人の胸まで水につかる程で、坑内では寄宿舎の女子生徒2... 続きを読む

大正7年9月の台風

大正7年(1918)9月14日、暴風雨。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)9月13日~14日、大暴風雨で金倉川架橋の5橋流失。 続きを読む

大正7年9月の落雷

大正7年(1918)9月4日、大川郡で落雷があり、死者1人が出た。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)9月に上陸した台風の大洪水で流失した三架橋の惨状。(写真1枚) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)9月、台風に伴う洪水により、檀紙中森の堤防が再び決壊して、夫婦塚の民家が流失した。飯田団地から相作方面まで川原となり、墓地は流失した。堤防の決壊はこれ以後はない。(「高松市史年表」による) 続きを読む

1 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 602