検索結果

73件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 その他(ひょう)

年代順で並び替える : |

明治38年8月の雷雨

明治38年(1905)8月2日8時頃、綾歌郡美合村で半銭銅貨大(直径約2cm)の雹と強風のため、樹木、家屋に多少の被害が出た。(多度津測候所「香川県管内気象年報」による) 続きを読む

明治43年11月の落雷・降雹

明治43年(1910)11月11日、落雷と降雹があった。(多度津測候所「香川県管内気象年報」による) 続きを読む

明治45年の降雹

明治45年(1912)4月19日、空豆大のひょうが降り、農作物の被害大。屋根瓦、ガラス戸など多く破損した。 続きを読む

大正元年の降雹

大正元年(1912)4月19日、空豆大のひょうが降り、農作物の被害大。屋根瓦・ガラスの破損もあった。(「町史年表」による) 続きを読む

大正元年の降雹

大正元年(1912)4月19日、空豆大のひょうが降り、麦作に被害大。 続きを読む

大正2年12月の雷雨

大正2年(1913)12月7日14時頃、松山、新居浜、多度津、岡山、神戸等で強烈な雷雨があり、各地で降雹があった。また、多度津地方では落雷もあった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

大正3年6月の雷雨

大正3年(1914)6月13日15時より22時の間に、九州東部、中国、四国、近畿等で雷雨があり、この雷雨で仲多度郡大川山付近で降雹があった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

大正4年の降雹

大正4年(1915)、雹により、豊中町で被害。 続きを読む

大正4年の雷雨・降雹

大正4年(1915)、雷雨、ひょう害(讃岐の記事)。 続きを読む

大正4年3月の雷雨

大正4年(1915)3月2日、多度津及び琴平町付近で降雹があった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8