検索結果

296件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年6月の地震

安政元年(1854)6月15日、地震。(「高松藩記」、「庄屋記録」、「讃岐国大日記」による) 続きを読む

安政元年6月の地震

安政元年(1854)6月15日、地震。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

安政元年6月の地震

安政元年(1854)6月14日、15日、地震。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」などによる) 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日、讃岐地方に強震があった。この地震で堤防の地盤が緩んだのか、石樋の仕替え普請がずさんであったのか、7月5日午後2時頃、樋外の石垣から水が漏れているのを池守が発見した。翌日から水漏れを防ぐための対策を講じられ、9日には高松・丸亀両藩... 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日夜9ツ時(12時)、地震により、満濃池の改築した樋に水漏れができ、そのため堤防が損傷し、7月9日に決壊し、洪水となった。満濃池は、明治3年(1870)6月3日の改築完成まで、15年間全くの廃池となった。 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日、地震。7月9日、満濃池堤決壊、田畝を多く損なう。(「増補高松藩記」による) 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日夜9ツ時(12時)、地震により、満濃池の改築樋に水漏れができ、それが原因で7月9日に堤防崩壊した。以来、明治3年に改築されるまでの15年間、満濃池は廃池となった。なお、この地震による人畜の損害はなかった。 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日の地震により、7月9日に満濃池が決壊、被害田甚大。 続きを読む

安政元年6月の地震・大雨

image

安政元年(1854)6月、地震あり。榎井村の庄屋・長谷川喜平太らが数年を費やして改築した満濃池の樋管から水が噴出し、さらに大雨により漏水が増大して防ぐことができなくなった。7月9日夜に満濃池の堤防が決壊し、那珂郡、多度郡の数村の田は川原と化し、家屋、人畜の損害... 続きを読む

安政元年6月の地震・大雨

image

安政元年(1854)6月、地震により満濃池の樋管の側壁から池水が噴出するようになったが、その修理が終わらないうちに大雨があり、7月9日夜に堤防が決壊し、池水が那珂郡、多度郡の両郡(現在の仲多度郡)にみなぎり、数村の緑田は河原となり、家屋人畜の損害が夥しかった。... 続きを読む

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 30