検索結果

115件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 三豊市(高瀬町)

年代順で並び替える : |

慶応2年の寅の洪水

慶応2年(1866)8月朔日より一週間降り続き、7日になってますます甚だしくなり、夜中0時頃、岩神池の堤が半ば以上決壊し、下流は一面湖水となった。この寅の洪水により、高瀬川の損害は甚大であった。(「さぬき高瀬のため池」による) 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)、大干ばつ。(「高松藩記」及び「讃岐の日照り年表」による) 続きを読む

昭和8年の干ばつ

昭和8年(1933)、大干ばつ。(「高松藩記」及び「讃岐の日照り年表」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、大干ばつ。(「高松藩記」及び「讃岐の日照り年表」による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)干ばつにより、高瀬川をめぐる水論が起こった。平池集落の百姓総出で高瀬川沿いに5m四方の出水を急造し、そこにしみ出る水を水車数台で平池の田地に運んだ。これは岩瀬用水掛の百姓にとっては、用水の量が確保できないため、一大事である。争点は、出水に... 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)、記録的な干害が発生し、町内の稲作は壊滅状態であった。 続きを読む

昭和19年の干ばつ

昭和19年(1944)、大干ばつ。(「高松藩記」及び「讃岐の日照り年表」による) 続きを読む

昭和20年8月の台風

昭和20年(1945)8月25日午後4時より夜半にかけて、暴風雨。(比地二村役場「日誌簿」による) 続きを読む

昭和20年9月の台風

昭和20年(1945)9月18日未明、暴風雨により、役場のセンダン、学校のヤナギが倒壊し、稲穂は白穂となり、電話は不通となった。(比地二村役場「日誌簿」による) 続きを読む

昭和20年10月の財田川の決壊

昭和20年(1945)10月8日、暴風雨により財田川が各所で決壊。 続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12