検索結果

86件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 丸亀市 風水害

年代順で並び替える : |

大正3年の台風

大正3年(1914)9月14日、台風。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日朝から大雨が降り出し、風も次第に強くなり、夜にはますます激しくなった。丸亀では清水で土器川の堤防が決壊して、深さ5尺(約1.5m)の洪水となり、土居町、風袋町、瓦町一帯は床上浸水した。死者14人を出し、田畑にも大きな被害があった。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、土器川堤塘決壊4箇所57間、排水堤塘決壊4箇所100間。22日午前9時頃より浸水し始め、23日午前1時には土器村の8~9割まで浸水した。水深は平均7尺であった。被害は、家屋の浸水360戸、流失15戸(宇夫階)、罹災救助18人(宇... 続きを読む

大正元年9月の台風

大正元年(1912)9月22日~23日、台風。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月21日朝から大雨が降りしきり、強風も加わり、夜になって雨はますます激しくなった。阿讃山脈から流れ出した水の流れは河川にあふれ、水勢は急激となり堤防を決壊した。土器川の堤防を破壊した水は、土居町、風袋町、瓦町一帯の民家の床上にまで浸水した... 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月21日、大雨により、土器川で水害。土居町、風袋町、瓦町一帯の民家が浸水。 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月21日、大雨により、土居町、風袋町、瓦町一帯の民家が浸水。(土器川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

大正元年8月の台風

大正元年(1912)8月23日~24日、台風。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

明治43年の台風

明治43年(1910)5月10日、台風。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が高知県西南部に上陸し、北東に進み、三豊郡を経て21時半頃岡山県に再上陸した。多度津測候所によると、瞬間風速は52mに達した。被害は香川県中西部に多く、沿岸部よりも内陸部に集中した。県下の被害は、死者307人、行方不明10... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9