検索結果

293件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(豊浜町)

年代順で並び替える : |

大正10年の洪水

大正10年(1921)6月、連日雨が降り、各溜池は満水状態になっていた。茨谷池も堤防の地盤がゆるみ、堤防が決壊し、白坂川一帯が洪水となった。このため、長谷集落の民家およそ8戸が全壊または流失し、半壊、一部破損も数軒あった。また、長谷、道溝などの良田約5町歩が流... 続きを読む

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)、大干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正12年の台風

大正12年(1923)6月、台風により、海難発生。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正13年の干ばつ

大正13年(1924)、大干ばつのため、各地で雨乞いが行われた。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正13年の強風

大正13年(1924)11月9日~11日、強風により、海難発生。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正14年の強風・降雹

大正14年(1925)3月12日4時半頃、寒冷前線の通過に伴い、香川県、岡山県で強風、降雹があった。仲多度郡与北村、香川郡円座村・大田村で落雷があり、住宅3棟が焼けた。多度津では最大風速21.8mとなり、県下で船舶の難破が数十隻に達し、死者36人、その他被害が... 続きを読む

大正15年の強風

大正15年(1926)12月7日~8日、強風のため、箕浦と高松の海岸の堤防崩壊。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)7月~8月、大干ばつ。西讃の干害が特にひどかった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和6年の大雪

昭和6年(1931)2月9日~10日、大雪。平地で20~30cmで、明治40年以来24年目の大雪。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和7年の強風

昭和7年(1932)3月16日、西よりの強風が吹き、風浪高く、仲多度郡白方村沖で機船(49トン)が沈没し、16人が溺死した。また、三豊郡豊浜町沖では帆船1隻が沈没した。 続きを読む

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30