検索結果

117件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(豊浜町) 渇水

年代順で並び替える : |

寛延3年の干ばつ

寛延3年(1750)7月から8月にかけて、旱天。8月から9月にかけ、牛馬の悪疫が流行して4千余頭が死んだ。8月6日、高松藩、倹約令を出した。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦元年の干ばつ

宝暦元年(1751)7月と8月、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦4年の干ばつ

宝暦4年(1754)6月、7月、降雨なく、干害が起こった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦5年の干ばつ

宝暦5年(1755)夏、干ばつのため、五穀減収。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦6年の干ばつ

宝暦6年(1756)5月から7月にかけて、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦10年の干ばつ

宝暦10年(1760)夏、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

宝暦12年の干ばつ

宝暦12年(1762)5月~6月、日照りが続き、多度津藩領内の損耗は5,543石に及んだ(巡見使調査)。藩主、倹約令を出した。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和3年の長雨・干ばつ

明和3年(1766)正月から3月下旬まで、雨が降り続き、5月から8月まで、干ばつ。 続きを読む

明和3年の干ばつ

明和3年(1766)6月から8月にかけて、大干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和4年の干ばつ

明和4年(1767)夏、干ばつ。藩主から御救麦が給与された。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12