検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市 風水害

年代順で並び替える : |

大正6年の台風

大正6年(1917)夏から秋にかけて、台風による風水害で、大きな被害が出た。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正5年の雷雨

大正5年(1916)7月~9月の間に6回の雷雨があり、被害が出た。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正5年3月の強風

大正5年(1916)3月23日、強風のため、三豊郡観音寺の燧灘で遭難船12隻あり、行方不明2人を出した。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西北西21.2m/秒であった。 続きを読む

大正4年の台風

大正4年(1915)8月4日~5日及び9月4日の2回の暴風雨で稲作大被害。 続きを読む

大正4年の台風

大正4年(1915)、再三に及ぶ台風、高潮により、風水害。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正4年の高潮・風水害

大正4年(1915)、高潮、風水害(讃岐の記事)。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、大雨が続き、洪水が発生した。財田川は、江藤墓地の半ばより下手約100mの堤防が決壊し、濁流により老人2人の犠牲者が出た。 続きを読む

大正元年の集中豪雨

大正元年(1912)9月21日~22日、集中豪雨300ミリで大被害。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)6月19日、8月15日、9月21日の3回の台風により、大きな被害があった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明治44年の風水害

明治44年(1911)、風水害(讃岐の記事)。 続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 44