検索結果

113件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 南国市 風水害

年代順で並び替える : |

大正4年の大雨

大正4年(1915)6月24日、大雨により物部川中上流で100ミリを越え、下流は氾濫となった。立田村誌には「大雨洪水で山田堰西部の主要部を一掃、堰裏から小田島堤防まで615間半潰」と記されている。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、台風、豪雨。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)、強台風。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風により、家屋倒壊が稲生で27軒、国府で8年、瓶岩で9軒、久礼田で7軒、長岡で68軒、大篠では80軒すべてなど、甚大な被害があった。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)7月24日、大降雨あり、三嶋村物部中須の堤防決壊して、北島の東端を南流し二派に分かれ、一つは秋田川を本流とし、一つは西流して北は本村村役場を限り南浜分字境目橋詰北側の岸5尺ばかり浸水し西流して琴平山東麓に至り、再び逆流して秋田川尻に合わせ... 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)、大洪水。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)、4、5日降り続いた雨により、物部川が氾濫し、竹が鼻の堤防が決壊し、濁水が三島村を荒廃させた。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)8月、暴風雨による増水にため、物部川西岸の堤防が決壊して、遠く稲生まで一面の大海と化し、農作物や人家に被害が多かった。 続きを読む

文政5年の洪水

文政5年(1822)、洪水。 続きを読む

文政5年の洪水

文政5年(1822)、洪水。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12