検索結果

34件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 安芸郡 風水害

年代順で並び替える : |

宝永3年の風水害

宝永3年(1706)6月26日、風水害。 続きを読む

宝永4年の風水害

宝永4年(1707)8月19日、風水害。 続きを読む

享保15年の台風

享保15年(1730)7月24日~25日夜、大暴風雨となり、津呂の米蔵、御分一の蔵、東寺の塔堂二字、家60軒吹き潰れる。(古文書による) 続きを読む

宝暦元年の台風

宝暦元年(1751)6月12日、暴風雨により、田野の船数隻破損し、7人乗りの船が難破して4人死亡など。 続きを読む

宝暦7年7月の台風

宝暦7年(1757)7月26日、大暴風雨に伴う洪水と大波により、奈半利川の堤防が切れた。 続きを読む

宝暦7年9月の台風

宝暦7年(1757)9月8日、暴風雨により、安芸郡で死者4人、負傷13人、全壊家屋451棟、半壊家屋208棟、大破家屋2,250棟、浸水家屋208棟、大破船22隻、堤防決壊6箇所173間、道路破壊6箇所95間。 続きを読む

寛政4年の台風

寛政4年(1792)7月26日、大洪水により、奈半利川の堤防及び橋が大破損した。 続きを読む

寛政11年の台風

寛政11年(1799)8月18日~19日の大暴風雨により、奈半利川の堤防が決壊し、田野の福田寺から奈半利の多気神社前まで一面の水となった。翌年、大普請が行われた。 続きを読む

文化12年の洪水

文化12年(1815)7月6日の大洪水により、田野の堤防が切れ、郷中に水が入る。安田の庄田の家4、5軒流失し、田6分流れる。安芸川が僧津へ切れ込み、村中一面に砂が入り、家8軒流れた。被害者138人に対して、藩から救米があり、米1升に水8升入れて炊き与える。畑山... 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1926)8月2日、大洪水により、田野の堤防が崩れた。後に堤防の大普請があった。 続きを読む

1 2 3 4