検索結果

107件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 宿毛市

年代順で並び替える : |

昭和39年7月の火災

昭和39年(1964)7月26日、宿毛市中心街で商店など31棟が全半焼、26世帯119人罹災。(高知新聞による) 続きを読む

昭和39年の台風

昭和39年(1964)9月25日、台風が大隅半島に上陸後、宿毛地方に再上陸。(「中村市史」、「宿毛市史」による) 続きを読む

昭和40年の大火

昭和40年(1965)1月10日午前4時40分頃、新町の民家から出火し、戦前・戦後を通じて最大の大火事となった。約10mの北東の強風のため、火は付近一帯に燃え広がり、幅4mの道を隔てた向かい側商店などに飛び火し、商店、民家、倉庫など21棟を全焼し、映画館など7... 続きを読む

昭和40年1月10日の大火

昭和40年(1965)1月10日、宿毛市新町で大火、21棟全焼、7棟半焼。1年足らずの間に繁華街が三度も大火で、防火用水の整備が問題となった。(高知新聞による) 続きを読む

昭和40年の雪害

昭和40年(1965)12月16日~17日、雪害により、バス運休、臨時休校。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)9月下旬、旱害。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)、M7.5の日向灘地震が発生し、高知県西部を中心に大きな被害が出た。宿毛市では繁華街のショーウィンドのガラスが割れたり、屋根瓦が落下し、片島港内の真珠いかだ5組が港外に流出した。大月町では柏島駐在所が全壊、古満目では堤防が80mにわたり約... 続きを読む

昭和43年2月の寒波

昭和43年(1968)2月9日、雪害及び凍結により、県下でバス運休、水道管破裂。また、2月15日~16日、雪害及び強風により、県下で農林被害10億円。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和47年6月11日の大雨

昭和47年(1972)6月11日~12日、日本海低気圧による大雨・洪水のため、宿毛で死者・行方不明者1人、山・崖崩れ1箇所。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和47年の台風9号

昭和47年(1972)7月22日、台風9号により、負傷者4人、住家の全壊8世帯、半壊52世帯、床上浸水349世帯、床下浸水754世帯の被害が出た。宿毛市に災害救助法が適用された。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11