検索結果

107件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 香南市

年代順で並び替える : |

寛文元年の地震

寛文元年(1661)11月19日、大地震。(「南海大震災誌」による) 続きを読む

寛文2年の洪水

寛文2年(1662)6月29日及び7月2日、洪水。 続きを読む

寛文6年の台風

寛文6年(1666)7月、台風が三次にわたって襲来したらしく、土佐藩の被害は回復不能の田地約1,400町歩、破壊された井堰・川除(堤防)約9,000箇所、損壊家屋6,000戸余に達した。仁淀川流域の被害は特に激甚であり、集落の移転は長期にわたった。藩は、本田の... 続きを読む

寛文6年の洪水

寛文6年(1666)7月、洪水。 続きを読む

貞享3年の地震

貞享3年(1686)8月16日、地震。 続きを読む

宝永元年の地震

宝永元年(1704)、地震。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震。(「南海大震災誌」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震、津波が起こった。夜須地方の被害は激甚であり、常住寺の住職頼秀が物語った「大地震の大変記」によると、4日四ツ時(午前10時)に地震が起こり、半時(1時間)ほど天地が崩れるばかりであった。津波は夜須川を浜から約3km溯り、備後... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日昼過ぎに地震が起こり、1時間ほどしてから海岸一帯が津波に襲われた。被害は、死者1,844人、負傷者526人、家屋の流失11,170軒、倒壊4,866軒、田畑の損害45,170石米、流失破損の船舶780艘などであった。この地震で、高... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.4の地震が発生。有史時代最大の地震と言われ、土佐国内で亡所浦61、半亡所浦4、流家11,067軒、壊家5,608軒、破損家1,772軒、損田45,170石、死傷1,760人等と記録されている。「山田家文書」によると、地割れ... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 11