検索結果

66件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 香美市(土佐山田町)

年代順で並び替える : |

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日午前6時、繁藤駅前の裏山が崩れ、6時45分の第二回目の山崩れにより消防団員が生き埋めとなった。6時48分第三回目の山崩れ。10時50分生き埋めとなった消防団員の着衣が見え、手作業で救出作業を開始しようとした10時54分、第四回目の... 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日、土佐山田町繁藤で集中豪雨により山崩れが発生し、救援作業中の消防団員ら60人が生き埋めの惨事となった。崩土量10万立米、20日間不通。 続きを読む

昭和47年の洪水

image

昭和47年(1972)7月5日、前日から降り続いた雨は天坪で741ミリ、槙山で341ミリ、別府で598ミリ、和久保で459ミリとなり、繁藤では61人の死者を出し、物部川でも香我美橋の橋脚が陥没して通行不能となり、山田堰も明治25年以来の被害を受けた。被害状況に... 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日早朝、豪雨のため土佐山田町繁藤の通称「追廻山」で山崩れが起き、家屋が埋没した。この崩壊土砂の排除中に小規模な崩壊が再度発生し、消防団員1人が土砂の下敷きになった。このため、消防団員や一般協力者が救出作業にあたっていたが、午前10時... 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日、梅雨明けを間近にして前線が再び活発になり、土佐山田町繁藤で2時間の雨量が167ミリに達した。午前5時過ぎ、幅20m、高さ25mの第一次崩壊が起こった。消防団員の生き埋め救出作業中に、第二次大崩壊が起こり、死者60人を出した。その... 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

昭和47年(1972)7月5日、繁藤大災害。地元民60人死亡。(高新年表による) 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日午前6時頃、集中豪雨により、繁藤追廻山で土砂崩れが起こり、6時45分頃2回目の山崩れにより土砂除去作業中の消防団員1人が生き埋めとなった。続いて6時48分に3回目の山崩れが起こり、10時50分頃には4回目の山崩れが起こり、その数秒... 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

昭和47年(1972)7月5日、土佐山田町繁藤で集中豪雨のため崩壊惨事あり。 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月4日から5日かけて、土佐山田町繁藤地区は日雨量741ミリの豪雨に見舞われ、10万立米の大崩壊が起こった。このため、死者・行方不明は62人に及び、さらに国道32号及び国鉄土讃線は長期間にわたり通行不能となった。 続きを読む

昭和47年の繁藤災害

image

昭和47年(1972)7月5日午前10時55分、集中豪雨のため土佐山田町繁藤で起きた斜面崩壊は、60人の犠牲者を出す大惨事となった。この災害は生き埋めになった1人の消防団員を救出中に起きた二次災害であった。崩壊規模は高さ80m、幅170mで、土石量は約10万立... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7