検索結果

10件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 東みよし町(三好町) 渇水

年代順で並び替える : |

天保14年の干ばつ

天保14年(1843)7月7日から8月15日まで、干天。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政5年の干ばつ

安政5年(1858)、干天により苗代できず。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

大正元年・2年の干ばつ

大正元年(1912)、2年(1913)、大干害。植え付けできず作物も枯れて大凶作。 続きを読む

大正元年の干ばつ

大正元年(1912)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正13年の干ばつ

大正13年(1924)、大干害で植え付けできず、大豆の大作をしたが、食糧不足の農家が多く出た。(新聞記事による) 続きを読む

大正13年の干ばつ

大正13年(1924)、大干害、植え付けできず大豆を代作したが、食糧不足の農家が多かった。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、大干害。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)4月中旬から8月にかけて、130日ほど雨らしい雨がなかったと伝えられている。(新聞記事による) 続きを読む