検索結果

26件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 海陽町(宍喰町) 風水害

年代順で並び替える : |

永正9年の高潮

永正9年(1512)8月、暴風雨による海嘯洪浪のため、海部郡宍喰浦中残らず流失し、わずかに三分の一のみが助かった。(「宍喰浦旧記」による) 続きを読む

明治8年の水害

明治8年(1875)、宍喰川のさいれきの堤が決壊して、中角の田の大半が流失した。 続きを読む

明治25年の水害

明治25年(1892)、宍喰川のあめやばりの堤が切れて、正梶の田が流失し、宍喰川橋が流失した。 続きを読む

明治25年の水害・土砂災害

明治25年(1892)7月23日、宍喰川の氾濫と山岳崩壊により、宍喰村は下記の被害を受けた。流死1人、家屋半壊4戸、浸水190戸、船舶の破壊・流失2艘、河川堤防決壊24箇所、汐除堤防決壊5箇所、道路破損10箇所、橋梁破損2箇所、山岳崩壊3箇所など。 続きを読む

明治35年の水害

明治35年(1902)、宍喰川が氾濫し、松本堤(通称大張藪の下から正梶堰まで)が決壊した。 続きを読む

明治43年の水害

明治43年(1910)、宍喰川が氾濫し、中角堤(延長120間余)が決壊した。 続きを読む

大正8年の水害

大正8年(1919)8月2日、前日からの雨により宍喰川の勢いは増し、朝5時半頃には松本堤と中角堤が決壊し、辺りは濁流の湖となった。久保集落の前町で2尺5寸位、宍喰浦では寺町、願行寺、三昧を除いて全て浸水した。 堤防復旧工事は、久保、宍喰、日比原の工事負担割合の... 続きを読む

昭和6年の水害

昭和6年(1931)9月26日、宍喰川支流の北川右岸田中の堤防が30m、左岸芥附の堤防45mが決壊した。 復旧工事は、県費補助金の残額は地元関係者の寄付を条件に、地元請負によって施行された。工事費は777円で、うち県費補助金282円、残り495円は地元25人が... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風の接近で午前2時頃から暴風雨となり、5時近くまで続いた。この台風で、建築後3年目の宍喰託児所は倒壊し、民家の屋根、塀など満足なところは皆無であった。宍喰町では、負傷者2人、漁船流失7隻、破損45隻、家屋全壊24戸、半壊1... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風による被害は甚大であった。 続きを読む

1 2 3