検索結果

11件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿南市 高潮

年代順で並び替える : |

昭和41年の高潮

昭和41年(1966)8月13日~21日に高潮。18日朝、阿南市で床上浸水15戸、床下浸水100戸。 続きを読む

昭和41年の高潮

昭和41年(1966)8月13日~20日に、高潮が発生した。特に18日朝の満潮時が甚だしく、阿南市で床上浸水15戸の被害を記録した。原因は発達した低気圧が日本海を通過したことと、東シナ海の台風14号による南からの強風と大潮が重なったためだと言われている。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が室戸に上陸し、県東部を通って阪神間に抜けた。昭和9年(1934)の室戸台風とほぼ一致したコースをたどった。高潮による被害は大きく、那賀川町では打樋川の中島港・色ヶ島幾島入江・江野島幾島入江の堤防決壊のため、周辺の... 続きを読む

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日、ジェーン台風により、総雨量は雲早山(くもそうやま)で゙500ミリを超えた。上流の雨により、那賀川の水位は異常に上昇し、宮浜(上那賀町)で゙18.5m、古庄で6.2m上がった。台風は大阪湾に高潮を起こす最悪のコースをたどり、高潮は... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風は富岡では午前5時~6時にかけて強烈に吹き荒れ、7時には台風の目が通過した。台風による被害は、阿南市域で死者6名、住家全壊230戸などで、特に椿地区の被害が大きかった。また、富岡中学校の寄宿舎と図書館、宝田・見能林・椿の... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日朝、台風が室戸岬を通った。風により多くの建物が倒壊した。台風被害は、北海道を除いた全国各地に及び、特に大阪では高潮被害を伴い大きな被害が出た。雨量は雲早山(くもそうやま)で300ミリで、その他では比較的少なかった。県下の被害は1,... 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により集中豪雨となり、福原で408ミリを記録した。那賀川の最高水位は古庄で6.2mに達し、右岸の中野島村、大京原で被害が大きかった。また、江野島・色ヶ島の大手海岸の砂浜や松原は高潮により流失した。この洪水は、大正元年(191... 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日、台風が県南岸をかすめて阪神地区に上陸した。那賀川、吉野川、勝浦川の水位は上昇し、海岸は高潮に見舞われた。 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月7日、台風が四国南方を北西に進んで宮崎県から山口県に抜けた。高潮被害が大きく、剣山の南斜面で300ミリの雨が降った。那賀川町では、那賀川が増水し、今津、平島の海岸堤防が破壊するなど被害が出た。 続きを読む

明治11年の高潮

明治11年(1878)9月8日から27日まで時々高波、高潮が起こり、上福井の出島近辺などでは耕地が潮入となって、地味を害して農作物に被害が出た。 続きを読む

1 2