検索結果

8件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 その他(冷害)

年代順で並び替える : |

昭和56年の寒波

昭和56年(1981)2月~3月、寒波が襲来し、ミカン樹が大冷害を受けた。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和51年の雪害・冷害

昭和51年(1976)、雪害と12月から翌年3月までの冷害により、茶5ha、八朔53ha枯死、被害額約5億円。 続きを読む

明治18年の風水害・冷害

明治18年(1885)、風水害と冷害により、凶作となった。 続きを読む

明治17年の風水冷害

明治17年(1884)8月5日、風水冷害により凶作。那賀郡で餓死者1,226人にのぼった。租税の滞納が多かった。 続きを読む

天保7年の冷害・長雨

天保7年(1836)、冷害、長雨、虫害。 続きを読む

天明3年の冷害

天明3年(1783)、冷害。 続きを読む

天明2年~7年の洪水・冷害・干ばつ

天明2年(1782)~7年(1787)、連年の洪水、冷害、干害により、5年間凶作が続き、飢饉のため死者280人。(町内4寺院の過去帳調査による) 続きを読む

寛永19年の長雨

寛永19年(1642)、長雨が降り続き、冷害が加わり、諸国大凶作となった。四国、九州、東北、北陸地方は大飢饉となった。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む