検索結果

14件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 四国中央市(川之江市) 渇水

年代順で並び替える : |

延宝2年の水争い

延宝2年(1674)、妻鳥村民と上分村民の間に水争いがあり、流血の惨事となった。(「上分史」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、大干ばつ、飢饉。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

明和8年6月の洪水

明和8年(1771)6月、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

明和8年7月の洪水

明和8年(1771)7月、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

文化9年の干ばつ

文化9年(1812)、干ばつ。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

文政6年の干ばつ・洪水

文政6年(1823)、干ばつ、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

天保4年の干ばつ・洪水

天保4年(1833)、干ばつ、洪水。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

嘉永5年の干ばつ

嘉永5年(1852)、干ばつ。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)、干ばつ、大凶作。「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

安政2年の干ばつ

image

安政2年(1855)、宇摩郡は大干ばつに見舞われ、農民は三島神社、黒蔵淵、水波の峯に出かけて雨乞いをした。庄屋たちは連名で、大川河水利用工事もくろみ書を三島代官所に差し出した。これはノミと鍬で法皇山脈の胴腹をくり抜いて銅山川の水を引き入れようとするもので、銅山... 続きを読む

1 2