検索結果

14件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 大洲市 その他(長雨)

年代順で並び替える : |

享保17年の長雨

享保17年(1732)春以来、多雨。閏5月3回洪水、夏うんか発生、稲の収穫皆無。(「伊予風水害小史」による)この年後半から翌18年にかけて食糧不足が深刻とあんり、米価も蔵相場1石につき銀80匁が、18年春の地相場は銀300匁にもはねあがった。飢人、餓死者も多く... 続きを読む

享保17年の長雨

享保17年(1732)夏の初めより長雨が降り続き、加えて6月末からウンカの大発生により、収穫皆無という惨状となった。 続きを読む

天明4年の長雨

天明4年(1784)6月、長雨。(「大洲藩譜」による) 続きを読む

天明4年の長雨

image

天明4年(1784)6月6日、長雨、八幡宮晴御祈祷。 続きを読む

天明4年の長雨

image

天明4年(1784)6月6日、長雨、八幡宮晴御祈祷。 続きを読む

天明6年の長雨

image

天明6年(1786)7月2日、長雨、八幡宮晴御祈祷。 続きを読む

天明6年の長雨

image

天明6年(1786)7月2日、長雨、八幡宮晴御祈祷。 続きを読む

天明7年の長雨

天明7年(1787)春、霖雨。4月6日、出石寺で霖雨退散祈祷を行った。(「伊予風水害小史(大洲藩譜)」による) 続きを読む

天明7年の長雨・大雨

天明7年(1787)4月6日、出石寺で霖雨退散祈祷を行う。4月25日、甚雨、水層29尺7寸。(「伊予風水害小史」による) 続きを読む

天明7年の長雨

天明7年(1787)4月6日、長雨、出石寺晴御祈祷。 続きを読む

1 2