検索結果

14件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 いの町(吾北村)

年代順で並び替える : |

元禄5年の洪水

元禄5年(1692)、仁淀川の大洪水により、宮ヶ奈路の戸別神社が流失する。(「吾北村史」による) 続きを読む

元禄14年の大雨

元禄14年(1701)8月16日、17日、洪水により損毛10万余石に及び、吾川郡上八川村清水で山崩れあり8人死、牛馬4匹埋まる。(「後家年代略記」による)/未の刻より大雨翌日まで止まず、17日午刻より大雨処々堤井関破損山崩れる。(平尾文庫-玉仙院様御行状記) 続きを読む

元禄14年の大雨

元禄14年(1701)8月16日~17日の大雨・洪水により、損耗10万余石に及び、吾川郡上八川村の清水で山崩れあり、8人死に、牛馬4匹埋まる。(「高知県歴史年表」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

元禄14年の洪水

元禄14年(1701)8月16日、土佐に洪水あり、上八川村清水(吾川郡吾北村)に山崩れ、死者あり。/史料掲載:「高知県史下」 続きを読む

天明2年の冷害・長雨

天明2年(1782)、池川地方は冷害と長雨であったが、池川郷と境を接する吾北の村々も池川郷と同じ状況下にあったことは疑いない。 続きを読む

天明5年の干ばつ

天明5年(1785)、池川地方は干ばつであったが、池川郷と境を接する吾北の村々も池川郷と同じ状況下にあったことは疑いない。 続きを読む

天明6年の干ばつ

天明6年(1786)、池川地方は干ばつであったが、池川郷と境を接する吾北の村々も池川郷と同じ状況下にあったことは疑いない。池川では餓死者が続出したが、吾北もそうであっであろう。 続きを読む

明治25年9月の洪水

明治25年(1892)9月12日、台風による大洪水で、上八川で家・田地流失。 続きを読む

昭和23年2月26日の大火

昭和23年(1948)2月26日、小川村高岩で大火、小川郵便局など22戸全焼。(高知新聞による) 続きを読む

昭和40年の大雪

昭和40年(1965)1月13日、大雪により、梼原村、吾北村で交通麻痺のため孤立。78校臨時休校。 続きを読む

1 2