検索結果

18件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 その他(ひょう)

年代順で並び替える : |

平成4年の降雹

平成4年(1992)6月20日午後0時20分頃、窪川に3~4cmのひょう。(高知新聞による) 続きを読む

昭和46年の降雹

昭和46年(1971)午後1時過ぎ、高知県西部で降雹があった。被害が最も大きかった窪川町では、タバコ23haのうち8割以上が被害を受け、そのうち2haは全滅となった。梼原町ではタバコ4ha、大野見村ではタバコ2haが全滅、1haが5割の被害を受けた。県下5市町... 続きを読む

昭和46年の降雹

昭和46年(1971)5月14日、寒冷前線による降雹のため、県下で農業被害1億2,340万円。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和37年の降雹

昭和37年(1962)7月13日9時15分頃、嶺北地方で雷を伴って直径1.5cm位の降雹があり、煙草、サツマイモ、ナス、コンニャク等に被害があった。 続きを読む

昭和34年の風雨・降雹

昭和34年(1959)4月4日夜から5日にかけて、本県を東進した低気圧による強風雨があり、高知市、土佐郡、長岡郡、香美郡ではひょうがあった。被害は死者1人、家屋半壊1戸、床下浸水85戸、一部破損1戸、田流失137町、畑冠水84町、道路4箇所、橋1箇所等に及んだ... 続きを読む

昭和33年の突風・降雹

昭和33年(1958)6月8日13時頃、寒冷前線通過に伴い安田町で突風と雹を交えた強雨があった。被害は家屋半壊1戸、床上浸水2戸、板塀2箇所、山崩れ2箇所、崖崩れ6箇所、葉タバコ、トマト、きゅうり等の園芸作物全般、その他麦、芋等農作物に及んだ。 続きを読む

昭和20年の降雹

昭和20年(1945)8月、降雹により、佐川、斗賀野、尾川方面で野菜などに相当の被害があった。 続きを読む

昭和20年の降雹

昭和20年(1945)8月、降雹により、里芋などに被害があった。 続きを読む

大正3年の降雹

大正3年(1914)3月2日、低気圧の通過直後、雷電に伴い窪川、越知方面で降雹。 続きを読む

大正2年の降雹

大正2年(1913)4月、降雹により、佐川、斗賀野、尾川方面で野菜などに相当の被害があった。 続きを読む

1 2