検索結果

29809件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和10年の中藤川の大火

昭和10年(1935)3月14日午後1時30分、父野川地区中藤川の山林から出火し、北西の強風にあおられ、20分間に21戸の草葺の住家と17戸の非住家を全焼させた。さらに火勢は猛威を極め、付近一帯の山林を焼き尽くし、高知県境にまで延焼して、1,000町歩の山林を... 続きを読む

昭和10年の山火事

昭和10年(1935)3月15日午後7時頃、下灘村大字串字ヌタノモトの山林より出火した。郡内及び喜多郡からも消防団員が出動したが、強風のため付近の山林に延焼し、309町3反余が焼失して、16日午前7時に沈下した。損害11万2千円程度。 続きを読む

昭和10年3月の暴風

昭和10年(1935)3月24日、発達した低気圧が四国沖を通り暴風雨となった。県南の多雨地で100ミリを越える所も出たが、一般には少なく、殊に吉野川沿いでは少なかった。しかし、風はやや強く、徳島で南東15.3mを計測し、海上交通が混乱したほか、徳島護岸の決壊、... 続きを読む

昭和10年3月の風雨

昭和10年(1935)3月24日、風雨、出水。 続きを読む

昭和10年3月の暴風

昭和10年(1935)3月24日、発達した低気圧が四国沖を通り暴風雨となった。県南の多雨地で100ミリを越える所も出たが、一般には少なく、殊に吉野川沿いでは少なかった。しかし、風はやや強く、徳島で南東15.3mを計測し、海上交通が混乱したほか、徳島護岸の決壊、... 続きを読む

昭和10年3月の暴風

昭和10年(1935)3月24日、発達した低気圧が四国沖を通り暴風雨となった。県南の多雨地で100ミリを越える所も出たが、一般には少なく、殊に吉野川沿いでは少なかった。しかし、風はやや強く、徳島で南東15.3mを計測し、海上交通が混乱したほか、徳島護岸の決壊、... 続きを読む

昭和10年6月の台風

昭和10年(1935)6月、暴風雨により勝浦川が増水し、砂利が水田に混入し、新築中の生比奈小学校が倒壊した。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和10年の強風・長雨

昭和10年(1935)6月、強風、霖雨。(宇和島測候所による) 続きを読む

昭和10年の水害

昭和10年(1935)6月から7月初めにかけて降り続いた降雨により、水害が発生した。 続きを読む

昭和10年の強風・長雨

昭和10年(1935)6月、強風、霖雨。(宇和島測候所による) 続きを読む

1 1,902 1,903 1,904 1,905 1,906 1,907 1,908 1,909 1,910 1,911 1,912 2,981