検索結果

29809件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和10年8月の洪水

昭和10年(1935)8月28日~29日、那賀川大洪水。下大野村明見で流量8,332㎥/sを記録。その約23%が対岸のガマン堰より岡川に流入し、那賀川流域の被害は県下の災害の30%に及んだ。 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が宇和島南方に上陸し、29日朝、神戸方面に抜けた。徳島県では26日から山地の降雨が始まり、28日に200~400ミリの豪雨となり、水害を起こした。被害は死者2人、負傷者1人、行方不明3人、家の全壊16戸、半壊29戸、... 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日、大暴風、洪水。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日、暴風雨、洪水。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が土佐清水付近に上陸し、四万十川は明治23年(1890)以来の大洪水となった。中村では南側から浸水が始まり、高さ約15mの赤鉄橋の頂上を濁流が流れ、土手を越して町は水没した。増水が極めて早かったため、町民たちは荷物を... 続きを読む

昭和10年の台風

image

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が清水付近に上陸した。28日、29日の洪水により、渡川工事未着手区域の幹川及び後川では1.2m、中筋川では2.6m計画高水位を超え、工事着手区域の幹線では40~90cm、後川では70cm計画高水位を超えた。このため、... 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が宇和島南方に上陸し、29日朝、神戸方面に抜けた。徳島県では26日から山地の降雨が始まり、28日に200~400ミリの豪雨となり、水害を起こした。被害は死者2人、負傷者1人、行方不明3人、家の全壊16戸、半壊29戸、... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)505ミリ、ピーク流量(古庄地点)8,332立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が土佐清水付近に上陸した。仁淀川が大洪水となり、吾川郡2名、高岡郡3名の死者が出た。 続きを読む

昭和10年の台風

image

昭和10年(1835)8月28日、台風により渡川は増水を続けた。具同水位は28日午前7時に3.70mであったが、その後1時間に最大1.23m増水するなどして、翌29日には最高12.07mに達した。これは渡川改修計画の高水位を約42cm越す水位であった。浸水は2... 続きを読む

1 1,909 1,910 1,911 1,912 1,913 1,914 1,915 1,916 1,917 1,918 1,919 2,981