検索結果

77件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 いの町 風水害

年代順で並び替える : |

寛文6年の台風

寛文6年(1666)8月4日~15日の11日間大暴風雨が続き、高知から幡多郡にかけて大被害を受け、被害は流失家屋6,158軒、死者119人、牛馬死682頭に及んだ。(「高知県災害史」、「亀歴通記」、「南路志」による)/この時、伊野村の堤防も決壊して、杉本神社の... 続きを読む

寛文6年の洪水

寛文6年(1666)8月4日、10日、15日、三度の集中豪雨のため、仁淀川は大洪水となった。土佐七郡損毛、流家損船死人多、被害は土地56,600石、風失人119人、牛176頭、馬506頭。(「亀歴通記」による)/数々風水洪水あり、七郡損毛流失夥しく田畑の損害8... 続きを読む

貞享2年の台風

貞享2年(1685)、大風、大洪水になる。(「伊野町史」による) 続きを読む

元禄元年の洪水

元禄元年(1688)、前年に続いて洪水。(「伊野町史」による) 続きを読む

元禄5年の洪水

元禄5年(1692)、仁淀川の大洪水により、宮ヶ奈路の戸別神社が流失する。(「吾北村史」による) 続きを読む

元禄14年の洪水

元禄14年(1701)8月16日、土佐に洪水あり、上八川村清水(吾川郡吾北村)に山崩れ、死者あり。/史料掲載:「高知県史下」 続きを読む

元禄14年の大雨

元禄14年(1701)8月16日、17日、洪水により損毛10万余石に及び、吾川郡上八川村清水で山崩れあり8人死、牛馬4匹埋まる。(「後家年代略記」による)/未の刻より大雨翌日まで止まず、17日午刻より大雨処々堤井関破損山崩れる。(平尾文庫-玉仙院様御行状記) 続きを読む

元禄14年の大雨

元禄14年(1701)8月16日~17日の大雨・洪水により、損耗10万余石に及び、吾川郡上八川村の清水で山崩れあり、8人死に、牛馬4匹埋まる。(「高知県歴史年表」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)、甚大な台風により、仁淀川は洪水となった。 続きを読む

元禄16年の洪水

元禄16年(1703)、仁淀川の洪水により、堤防が決壊した。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 8