検索結果

564件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 三好市

年代順で並び替える : |

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)、台風20号により、田畑冠水、公共土木被害。 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月10日、大雪のため、積雪は野住分校で45cmに達し、徳島本線は不通となった。 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月10日、低気圧が発達しながら四国沖を通過したため、9日夜から降り始めた雪は10日朝まで断続的に降り続き、池田で39cm、一宇で35cm、岩倉で33cm、穴吹で10cm、徳島で1cmの積雪となった。このため、山間部ではバスが止まるととも... 続きを読む

昭和47年7月の集中豪雨

昭和47年(1972)7月、前線により、集中豪雨。高知県の繁藤で大崩壊が起こった。 続きを読む

昭和47年の集中豪雨

昭和47年(1972)7月3日~6日、集中豪雨。 続きを読む

昭和47年の台風9号

昭和47年(1972)7月24日、台風9号。 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月、台風20号。 続きを読む

昭和49年4月の竜巻

昭和49年(1974)4月7日11時頃、西祖谷山村で竜巻が発生し、民家の屋根やタバコ乾燥室が吹き飛ばされた。 続きを読む

昭和49年の竜巻

昭和49年(1974)4月7日午前11時頃、今久保で竜巻が発生し、民家の屋根が吹き飛ばされ、タバコ乾燥室が倒壊した。 続きを読む

昭和49年4月の竜巻

昭和49年(1974)4月7日11時頃、西祖谷山村で竜巻が発生し、民家の屋根やタバコ乾燥室が吹き飛ばされた。 続きを読む

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 57