検索結果

710件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 西条市 風水害

年代順で並び替える : |

明治19年の風害

明治19年(1886)、実報寺地区で風害、家屋1戸倒壊。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治19年の風雨

明治19年(1886)、大風雨により、関谷川が切れ込み、大いに畑地を荒らす。田野小学校校舎の破損大。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治18年の大雨

明治18年(1885)、大雨により関屋川の上野から長野まで切れ込み、成松の畑中を通して岸の下に出水、人家2、3戸を流し、畑は河原になった。泉堀池は埋没して今はその跡もない。(「田野村誌」等による) 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)、近年稀な大雨により、川原が切れ、人家が流出。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)、近年稀な大雨があり、西の川原(関谷川)が上野より長野まで切れ込み、成松の畑中を通して岸の下に出水、人家2~3戸流す。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治17年9月の台風

明治17年(1884)9月24日、台風。 続きを読む

明治17年9月の洪水

明治17年(1884)9月24日、大明神川が決壊。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治17年9月の洪水

明治17年(1884)9月24日、大明神川の堤防決壊。 続きを読む

明治17年9月の大雨

明治17年(1884)9月14日、大雨、出水。(「田野村誌」等による) 続きを読む

明治17年9月の洪水

明治17年(1884)9月14日、大雨、出水。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 71