検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

天武13年の地震

白鳳13年(684)10月14日、地震により、土佐、伊予、大和で被害。阿波に関する記録は残っていないが、土佐国では50万頃の土地が陥没したと記されているので、海部郡でも強大な地震・海嘯があったことと思われる。 続きを読む

天武天皇13年の地震

白鳳13年(684)10月14日、土佐を中心とした大地震で、田地50余万代(1,147町歩)が海中に没したと言われている、幡多郡の陸続きの黒田郡が海底に陥没したと伝えられている。 続きを読む

天武13年の地震

白鳳13年(684)10月14日、大地震により、土佐の国では特に激烈を極め、黒田郷が陥没したと言い伝えられている。 続きを読む

天武天皇13年の地震

天武13年(684)10月14日、M8.4白鳳地震による津波。(「宿命の浅川港」による) 続きを読む

天武天皇13年の地震

image

天武天皇13年(684)10月14日、大地震が発生した。「日本書紀」の天武天皇紀によると、「国挙りて、男女叫びよばいて、まどいぬ。則ち、山崩れ河湧く、諸国の郡の官舎、及び百姓の倉屋、寺塔神社、破壊の類、あげて数うべからず。是によりて、人民及び六畜、多に死傷わる... 続きを読む

天武天皇13年の地震

白鳳13年(684)10月14日、大地震により田地50余万町が海中に没したという。浦戸を中心とする地域らしい。 続きを読む

天武天皇13年の地震

天武13年(684)10月14日、M8.4の南海道沖大震が起こった。理科年表には「民家多く倒る。土佐の田苑12k㎡海となる津波あり」と記されている。日本書紀には「山崩れ河湧き諸国建物の破壊数う可からず、人民六畜多く死傷し伊予の温泉没して出でず土佐国田苑五十余万... 続きを読む

天平6年の地震

天平6年(734)4月、大地震。阿波志は「家がこわれて圧死する者多く、山はくずれて川をふさぎ、地の裂けるもの数えきれない」と伝えている。 続きを読む

天平6年の地震

天平6年(734)4月7日、大地震が起こり、天下の百姓家屋を壊(やぶ)り、圧死した者多く、山崩れ、川塞がるところも、地の柝裂したものも数多かった。12日、使を畿内七道に遣わして被害を調査した。(「続日本紀」による) 続きを読む

天平6年の地震

天平6年(734)4月7日、地震。 続きを読む

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 250