2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
昭和21年(1946)12月21日早暁、南海大地震が起こり、さらに津波と火災により大被害となった。内務省「南海大地震被害一覧」によると、高知県の被害は死者670人、負傷者1,836人、行方不明者9人、住家全壊4,834戸、半壊9,041戸、浸水5,608戸、流... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海地震が起き、津波が襲来した。この論文では、昭和南海地震に関する碑等として、野見震災復旧記念碑、河原恵比須神社境内の南海地震記録碑、須崎橋の津浪之碑、須崎八幡宮境内の南海大地震遭難者追悼之碑、原町地蔵堂の南海地震記録碑、中... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日の南海地震による伊予郡の沈下量は、三津浜と長浜が各々28cmであることから28cm前後であろう。岡田村では重信川橋以西の地域420町歩が地震により、塩屋地域内の海岸に面した23町歩、国近川周辺60町歩が沈下後高潮により被害を受... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、地震が起こり、津波が襲来した。本書は、南海地震の前兆現象について、高知県内及び徳島県南部における体験者の証言事例を聞き取りして集めたものである。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時18分、潮岬沖でM8.1の大地震が起こり、大津波が土佐湾にも押し寄せて甚大な被害を受けた。須崎では国鉄須崎駅前、原町付近では火災も発生し、死者が集中した。須崎の被害は、死者58人、行方不明3人、負傷者140人、家屋全壊... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海大地震が勃発し、津波により宇佐町を中心に大きな被害が出た。当時でも主要な港湾には自記水位計が設置されていたが、津波の直撃を受けて記録をとれていなかった。幸い仁西観測所は直撃を免れて、地盤沈下量1.2mという数値が測定でき... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、大地震が起きた。揺れは激しく、長い間続いたので、棚の上から器物が落ち、家が鳴った。戸障子がはずれ、かまどが壊れ、多くの墓石が倒伏した。地盤の弱い海岸近くでは屋根瓦が残らず落下した家が多く、被害甚大であった。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時頃、大地震が発生した。その後、高知市、須崎、久礼では津波に見舞われ、中村では火災も発生するなどして、県下のほとんどの市町村で被害を受けた。窪川町の被害は死者1人、負傷者2人、家屋の倒壊18軒、半壊63軒、浸水32軒、道... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、大地震が発生し、全町2,000余の家屋のほとんどを全半壊させるとともに、地震後の火災により町が焼き尽された。また、国民学校の3校舎・講堂などが倒壊したり、渡川鉄橋が墜落するなどした。中村の被害は、死者291名、... 続きを読む