検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日~9月11日の48日間降雨なし(松山気象台最長記録)。玉川町では灌漑井戸、水路、ポンプ設置。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日~9月11日、異状干ばつ、48日間降雨なし。果樹、稲作被害大。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)、大干ばつ。7月26日から9月11日までの48日間降雨なし(松山気象台最長記録)。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日から9月11日まで48日間降雨なく、大干ばつ。松山気象台最長記録。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日~9月11日、48日間降雨なし、大干ばつ。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和42年7月の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日から48日間降雨なく、大干ばつ。松山気象台最長記録。県下の農作物被害130億円で、天災融資法が適用される。(「愛媛県史概説」による) 続きを読む

昭和42年7月の干ばつ

昭和42年(1967)7月26日より48日間、降雨なく、大干ばつ。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月28日~10月26日、干ばつにより、農作物の被害だけでなく、飲料水も不足する状態になった。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月28日~10月1日、大干ばつ。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月28日~10月26日、干ばつにより、農作物の被害だけでなく、飲料水も不足する状態になった。 続きを読む

1 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 411