検索結果

679件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 雪害

年代順で並び替える : |

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、大降雪、山中住民多く凍死。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、寒さ甚だしく、阿讃の山に積雪丈余。川の氷尺余、井戸水も凍った。山中に住む人畜は飢えて寒さに悩んだ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、南方の諸峯で積雪が1丈余に達し、翌年春まで解けず、山中の所々で人畜の凍死が発見されたという。古来稀なる降雪と言える。 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、寒さが厳しく、河川・井戸の水が凍り、南の山には雪が1丈(約3m)も積もり、人や家畜が多数凍死。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

延享2年の大雪

延享2年(1745)、阿讃山脈で積雪丈余。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

明和3年の大雪

明和3年(1766)、大雪により、豊中町で被害。 続きを読む

明和3年の大雪

明和3年(1766)正月、大雪1尺5寸。 続きを読む

明和3年の大雪

明和3年(1766)1月、大雪。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

明和3年の大雪

明和3年(1766)1月、大雪。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

寛政10年の大雪

寛政10年(1798)10月18日、大雪。池川年代記には「夜北風激しく大雪降り、高き所へ深さ2尺斗り、当地辺3寸斗り降積り地面一円白砂となる。常々無事也」と記されている。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 68