新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和25年6月の降雹

昭和25年(1950)6月4日、日和佐、牟岐方面で降雹があり、野菜、甘藷等に被害が出た。煙草は日和佐、赤河内で各2町歩、牟岐で1町歩が全滅した(150万円)。 続きを読む

昭和10年の下鍵山の火災

昭和10年(1935)6月27日午前0時30分、下鍵山地区十字路より出火、町の大半を焼失して、午前3時30分に鎮火した。焼失家屋は住家54戸、非住家13戸、罹災者179人で、被害総額は20万円と県に報告されている。 続きを読む

昭和28年の豪雨

昭和28年(1953)6月25日に梅雨前線が活発になり、26日にかけて豪雨となった。27日やや小降りとなったが、28日午後から再び大雨となり近年稀な被害を起こした。総降水量は南予で最高500ミリに達した所もあった。(「愛媛県史概説」による)宮内村では、26日に... 続きを読む