新着情報

ピックアップ アーカイブ

大正元年9月3日の洪水

大正元年(1912)9月3日、大洪水により、弦打村東川、本津川口は、至る所で堤防が決壊した。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)9月24日、暴風雨、洪水。(「正岡小学校沿革史」による) 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日、中心気圧933hpの台風が室戸岬付近から徳島県東部を経て阪神方面に通り抜けた。脇町付近に最も接近したのは22日夜半頃であった。脇町では大谷川が氾濫し、右岸の民家50戸が流失し、子ども2人が死亡した。脇町の雨量392ミリ、吉野川の... 続きを読む