検索結果

679件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 雪害

年代順で並び替える : |

文化2年の大雪

文化2年(1805)12月20日朝寅刻(午前4時)より降り始め、午時(正午)まで降り続き、平地で積雪が1尺4寸余となった。 続きを読む

文化8年の大雪

文化8年(1811)、大雪。(「暁霞村史」による) 続きを読む

文政3年の大雪

文政3年(1820)1月3日朝7ツ時より大雪が降り、7、8寸積もった。(鈴木家年代記抄による) 続きを読む

文政4年の大雪

文政4年(1821)3月11日、雪が降り始め50年来の大雪となり、麦は不作で、種麦も乏しかった。その他畑作皆不作。(「竹内文書」による) 続きを読む

文政4年の大雪

文政4年(1821)3月11日、雪が降り始め50年来の大雪となり、麦は不作で、種麦も乏しかった。その他畑作皆不作。(「竹内文書」による) 続きを読む

天保3年の雪

天保3年(1832)12月8日夜半より雪、9日4ツ時も降り、丈1尺、前代未聞。(「元木文書」による) 続きを読む

天保3年の大雪

天保3年(1832)12月8日、大雪。21日、四寸位の大雪。(「歳々文政寄寺官神雨水照記万事覚附」による) 続きを読む

天保3年の雪

天保3年(1832)12月8日夜半より雪、9日4ツ時も降り、丈1尺、前代未聞。(「元木文書」による) 続きを読む

天保3年の大雪

天保3年(1832)12月8日より9日、大雪。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

天保3年の雪

天保3年(1832)12月8日夜半より雪、9日4ツ時も降り、丈1尺、前代未聞。(「元木文書」による) 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 68