検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

承徳2年の洪水

image

承徳2年(1098)、大洪水により、北を流れていた流路が岩津を切り離す。また、阿波郡粟島(善入寺島)が南岸の川島・鴨島より切り離されて島となる。(吉野川治水年表による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)、大洪水。(「西林村古記録」による)(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)8月、大洪水により、岩津付近で吉野川の流路が変わった。(「吉野川-元西林村古記録」による)(松下師一)(松下師一) 続きを読む

承徳2年の洪水

承徳2年(1098)8月、吉野川大洪水。 続きを読む

承徳2年の台風

承徳2年(1098)8月8日、暴風雨により阿波一面の洪水となり、この時八田村破れて一の島となる。(「麻植氏系譜」による) 続きを読む

天仁元年の風雨

天仁元年(1108)8月18日~22日の大風雨により、土佐一宮神殿倒る。(「紀事略」、「高知県歴史年表」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水害。日本凶荒史考には「この年風水、諸国飢窮す」と記されている。本朝世期には「阿波、讃岐、土佐等11ヶ国司申す、失損により去年の済物を免除されんことを」と記されている。 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水害あり。 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水、諸国飢窮す。阿波、讃岐、土佐等11国司(1151年に)申す、失損により去年の済物を免除される。(「日本凶荒史考」、「日本朝世期」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水害あり。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1,955