検索結果

30121件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

明応7年の地震

明応7年(1498)6月11日、大地震あり、地すべりまたは土地陥没の所多かった。黒島(今の新居浜市)では一番激しく、土地が大いに陥没、崩壊し、面積の4分の3を失い、住民は四方に避散した。(「新居郡誌」による) 続きを読む

享録4年の地震

享録4年(1531)、大地震により、湯桁が埋まった。河野道直命じて、さらに湯桁を改築した。(「伊予温故録(温泉伝記)」による) 続きを読む

天文2年の地震

image

天文2年(1533)、地震と高潮により、新居郡洲之内村字矢倉下にあった橘神宮神社が潰没し、同年今の地に遷宮した。(「伊予温故録(橘新宮神社記」による) 続きを読む

天正13年の地震

天正13年(1586)11月、大地震。(「新居郡誌」による) 続きを読む

昭和43年の宇和島地震

昭和43年(1968)8月6日、豊後水道震源とするM6.6の宇和島地震により、県内各地で負傷者、建物被害、地割れなどが発生した。双海町では75戸が停電。 続きを読む

平成13年の芸予地震

平成13年(2001)3月24日15時27分、安芸灘を震源とするM6.7の地震により、双海町では震度5弱という本町始まって以来の揺れとなった。被害は、裏山の崖崩れによる風呂場全壊1箇所、本郷・三島神社の玉垣倒壊1箇所、高野川の墓石倒壊2箇所、下浜の水道は損2箇... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、和歌山県南方熊野灘を震源地とする大地震があり、長浜では震度4の揺れとなった。長浜港コンクリート壁の一部が脱落し、長浜港湾及び西海岸一帯は30cm地盤沈下した。この地帯は昭和22年の冬季、激浪により護岸の決壊、浸水の被害等を受... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後5時頃から、大地震が襲来した。「兵藤家文書」によると、「嘉永七甲寅十一月五日、八ツ頃に至り大地震発、大に騒動、家々数々痛み、村方中通別して大ゆり」などと記されている。また、長浜の古老の話によれば、日和山近辺の漁師町では、お台場... 続きを読む

平成13年の芸予地震

平成13年(2001)3月24日午後3時28分、芸予地震により、長浜で震度4。屋根瓦の損壊、壁、浴室タイル等の亀裂多数。 続きを読む

寛延2年の地震

image

寛延2年(1749)4月7日、大地震、品川櫓石垣その他痛む。 続きを読む

1 2,967 2,968 2,969 2,970 2,971 2,972 2,973 2,974 2,975 2,976 2,977 3,013