検索結果

30121件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和62年の台風12号

昭和62年(1987)8月30日、台風12号により、果樹園に大きな被害。(保内町誌による) 続きを読む

明治17年の暴風雨・高潮

明治17年(1884)9月25日、暴風雨、高潮により、水害が発生。死者167人、家屋倒破壊1,784軒、田畑流失多数。(国土交通省ホームページによる) 続きを読む

昭和36年の大雪

昭和36年(1961)12月29日より大雪、保内町では夏柑に多大な被害。 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月7日から27日まで、八幡浜・西宇和・東宇和地方で空前の長期降雪が続き、積雪量は30cmに達し、農作物は大被害を受けた。夏柑は農家の除雪作業の効もなく19日間にわたる降雪と異常低温のため、落果、落葉など被害は甚大であった。保内町の夏柑の... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、宝永地震(M8.6)により、八幡浜市付近で被害。 続きを読む

平成30年台風7号

平成30年(2018)台風7号及び前線により、吉野川上流の立川雨量観測所では総雨量1,790ミリ、時間雨量111ミリ(速報値)を観測した。このため、吉野川では、堤防漏水が1箇所、内水被害が1箇所発生した。無堤部区間では浸水が発生したが、家屋被害はなかった。 続きを読む

明治42年の台風

明治42年(1909)8月5日夜、川之石の漁船10隻82人が土佐沖に出漁中、台風による激しい風波のため船は全滅し、死者37人を出した。この時以来、土佐沖への出漁は次第に衰えていった。(保内町誌による) 続きを読む

昭和33年の干ばつ

昭和33年(1958)、干ばつ。降水量は7月17.1ミリであった。(八幡浜観測所調による) 続きを読む

明治6年の干ばつ

明治6年(1873)、大いに干し。挿苗不能のため、野村組は雨乞い千人踊を行う。(保内町誌による) 続きを読む

昭和25年のキジア台風

昭和25年(1950)9月、キジア台風により、南宇和郡各町村では農作物や家屋に多くの被害を受け、食糧不足に悩まされた。 続きを読む

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 3,013