検索結果

125件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 天明 洪水 江戸時代

年代順で並び替える : |

慶応2年の寅の水

慶応2年(1866)8月6日、寅の大水。天明5年(1785)及び6年以来最大の洪水で、富岡の商店では全ての品物に水が入り、特に酒屋、油屋は大損害をこうむった。 続きを読む

慶応2年の洪水

image

慶応2年(1866)8月6日、寅の水。天明以降最大の洪水と言われ、那賀川右岸の平野では、上大野から富岡東部に至る各所で、堤防決壊、家屋流失などの大被害を生じ、富岡では30人余の死者を出した。羽ノ浦町では、古毛の万代堤が200余間(約360m)決壊したため、古毛... 続きを読む

文化13年の風雨

文化13年(1816)秋、たびたび風雨、洪水のため、高163,212石余損亡、流死男9人。(「阿淡年表秘録」による)/秋、風雨、洪水。(「池田町誌」、「井内谷村史」による) 続きを読む

文化6年の干ばつ・洪水

文化6年(1809)8月夏旱、秋洪水。(「徳島県史」による) 続きを読む

寛政8年の風雨

寛政8年(1796)7月15日、中国、四国、近畿、中部、関東地方大風雨、洪水。(「日本気象資料」による) 続きを読む

天明8年の洪水

天明8年(1788)7月22日より25日まで、大雨、洪水。(「那賀教育」による) 続きを読む

天明8年の大雨

天明8年(1788)7月22日より25日まで、大雨、洪水。(「那賀教育」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

天明8年の大雨

天明8年(1788)7月22日より25日まで、大雨、洪水。(「那賀教育」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

天明8年の大雨

天明8年(1788)7月22日~25日、大雨、洪水。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

天明8年の洪水

天明8年(1788)7月22日より25日まで、大雨、洪水。(「那賀教育」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 13