検索結果

902件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 土砂災害

年代順で並び替える : |

平成10年の台風9号

平成10年(1998)9月24日~30日、秋雨前線と台風9号により、徳島県では全域で長期間にわたって大雨となった。24日~30日の総降水量は上勝町福原旭で530ミリ、東祖谷山村京上で386ミリを観測した。床上浸水6棟、床下浸水8棟、山腹崩壊、通行規制、航空便及... 続きを読む

平成10年6月の大雨

平成10年(1998)6月24日~27日、梅雨前線が北上し、県南部を中心に大雨となった。24日~26日の総降水量は宍喰で416ミリ、東祖谷山村京上で353ミリを観測した。山腹崩壊、路肩決壊、土砂流出の被害が出た。道路冠水、潜水橋冠水により交通規制が行われ、JR... 続きを読む

平成10年5月の大雨

平成10年(1998)5月16日~17日、前線を伴った低気圧が日本海を北東進し、県南部を中心に大雨となった。16日~17日の総降水量は阿南市太竜寺山で374ミリ、上勝町福原旭で347ミリを観測した。牟岐町で漁船が転覆し、1人溺死。宍喰町で山腹崩壊。農作物被害2... 続きを読む

平成10年の集中豪雨

平成10年(1998)5月16日、県南部を中心に激しい雨が続き、河川が増水、一部で氾濫し、被害が広がった。宍喰町では約100世帯に避難勧告が出され、尾崎の八山地区、久保の松本地区、宍喰浦の浜南地区の計約100世帯が床上・床下浸水した。また、山腹崩壊のため県道芥... 続きを読む

平成10年4月の降雹

平成10年(1998)4月18日、低気圧が対馬海峡から四国を渡り南東に進み、これに伴い昼過ぎから夕方まで県内の所々で発雷し、ひょうが降った。神山町、美郷村、徳島市、石井町、鳴門市、松茂町、脇町で農作物の被害が発生した。板野町では落雷により納屋を焼く。木沢村では... 続きを読む

平成9年9月の大雨

平成9年(1997)9月6日、東シナ海の低気圧から瀬戸内海付近にのびる前線が停滞し、南海上から暖かく湿った空気が流入したため、徳島県では局地的に強い雨が降り大雨となった。阿南市太竜寺山では6日に日降水量161ミリを観測した。JR牟岐線が運休し、阿南市で家屋の一... 続きを読む

平成9年の台風9号

平成9年(1997)7月26日17時過ぎ、台風9号が阿南市付近に上陸した。この台風により、徳島県では26日早朝から雨、風とも強まり、27日早朝まで強風が続いた。フェリー、高速船、航空便は25日~27日に欠航し、バスは26日~27日に運休した。鉄道は26日に運休... 続きを読む

平成9年7月の大雨

平成9年(1997)7月6日~11日、梅雨前線が停滞したため、徳島県では南部から西部にかけて山地を中心に大雨となった。6日~7日に高速船が欠航し、山腹崩壊のため8日~10日に西祖谷山村で通行規制、10日には木沢村で全面通行止めが行われた。鉄道では9日に三加茂町... 続きを読む

平成9年の台風7号

平成9年(1997)6月19日~20日、台風7号により、徳島県では沿岸部を中心に強風が吹き、山地を中心に大雨となった。19日~20日の総降水量は神山町旭丸で173ミリを観測した。19日から20日にかけてフェリー及び高速船が欠航し、20日には航空便が欠航した。美... 続きを読む

平成9年の落石災害

平成9年(1997)4月10日早朝、一宇村の土釜地区で落石災害が発生した。この落石は標高510m付近を発生源とし、斜面長350m、平均幅20m、高低差300m、平均鶏舎40°の岩盤崩落であり、径2~5mの岩塊約10個が崩落し、そのうち4個は国道438号を破壊し... 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 91