検索結果

547件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和37年の地震

昭和37年(1962)1月4日午後1時35分、紀伊水道南部を震源地とする地震があり、徳島の震度は4を記録した。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10時55分に観測し、最大全... 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10時55分に観測し、最大全... 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日午前9時42分、日向灘の海底30kmを震源とする日向灘地震が発生し、徳島、穴吹で震度3を記録した。県南東部の海岸には津波が押し寄せ、県内の国鉄は全線ストップした。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10「時55分に観測し、最大... 続きを読む

昭和43年8月の地震

昭和43年(1968)8月6日午後1時17分、豊後水道を震源とする地震が発生、徳島・穴吹の震度は3であった。 続きを読む

昭和43年12月の地震

昭和43年(1968)12月11日午後8時45分、高知県南東部を震源とする地震があった。震度は3であった。 続きを読む

平成7年の阪神・淡路大震災

平成7年(1995)1月17日午前5時46分、淡路島北部沖の明石海峡を震源とするM7.3の地震が発生した。徳島県内でも震度4の揺れを観測し、震源に近い鳴門市では全壊4棟、半壊84棟の建物被害があり、重傷者9人(鳴門市7人、石井町2人)、軽傷者12人(鳴門市11... 続きを読む

平成7年の阪神・淡路大震災

平成7年(1995)1月17日午前5時46分、兵庫県南部地震が発生した。県内では鳴門市の被害が多く、里浦町里浦の芋畑では液状化現象が起きた跡が見つかった。市場町内での被害は、何もなかった。市場町では18日に鳴門市、阿南市とともに県内自治体のトップを切って給水車... 続きを読む

平成7年の阪神・淡路大震災

平成7年(1995)1月17日5時46分、淡路島北端部を震源とするM7.2の地震が発生した。県下の被害は震源に近い鳴門市に集中し、重傷9人(鳴門市7人、石井町2人)、軽傷12人(鳴門市11人、徳島市1人)、家屋の全壊4棟(すべて鳴門市)、半壊84棟(すべて鳴門... 続きを読む

1 48 49 50 51 52 53 54 55